癒しの語り部 、帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙
🌱DAY7:湿気と一緒に、重たい思いも流して
― 半年のふりかえりと、これからの整え方 ―
6月、空気が重たく湿ってくるこの季節。
雨の音が続き、空がずっと曇っていると、
心までなんとなくどんよりしてしまうこと、
ありませんか?
理由はよくわからないけど、気分が沈む。
身体が重だるくて、やる気が出ない。
「がんばらなきゃ」と思っても、
からだがついてこない。
それって、
きっと心が休みたいよってサイン。
自然のリズムがそうであるように、
わたしたちの心も“めぐり”を必要としているんです。
■ 心とからだはつながっている
低気圧や湿気が続くと、
自律神経のバランスが崩れたり、
眠気や不調が出やすくなったりします。
それと一緒に、
心の内側にも影響が出るんですよね。
たとえば…
- ちょっとしたことで落ち込みやすくなる
- なんとなくネガティブ思考がぐるぐる回る
- 急に昔の悲しみを思い出す
こんなときは、
「私、疲れてるのかも」と立ち止まってみて。
がんばるよりも、
ゆるめることが回復になるときもあります。
■ ミニワーク:雨のリズムで“こころの洗濯”
今日は、静かに「ながす」日。
身体と心のいらないものを、
雨の音と一緒に流してしまいましょう。
- 好きなハーブティーやお白湯をいれて、
ゆっくり飲む - 「手放したい感情」や
「最近のモヤモヤ」をノートに書き出す - 最後に、その紙をびりびりに破る
(または捨てる)
感情は
“出して、破って、手放す”ことで、
スーッと軽くなるんです。
破るのが苦手なら、
そのままノートを閉じるだけでもOK。
書き出すことが、流れをつくる第一歩です。
■ 「今は流すとき」って決めてみる
この時期は、なにかを“進める”よりも、
「ゆるめる」
「ほどく」
「流す」ことが大切なタイミング。
・完璧じゃなくていい
・進まなくていい
・何も生み出さなくていい
そう決めるだけで、心がふっと軽くなる日もあります。
■ バッチフラワーのサポート
:オリーブ & クラブアップル
🌿オリーブ(Olive)
→肉体的にも精神的にも疲れきってしまったときに。
再び「生命力」が湧いてくるように、
静かに支えてくれます。
🌼クラブアップル(Crab Apple)
→“気分のモヤモヤ感”や
“自分に対する違和感”を感じるときに。
感情の浄化、
心のデトックスにぴったりなレメディです。
この2つをとり入れて、
心の中の「湿気」もやさしく抜いていきましょう☁️✨
■ 今日のことば
💬「わたしは、流れに身をゆだねてもいい。」
自分を変えようとしなくていい。
がんばろうとしなくていい。
雨の日には、雨のように過ごせばいい。
梅雨の空の下、そっと呼吸をととのえて。
今日は“ゆるめる”ことに、
こころを使ってあげてくださいね。
👉 明日の予告文:
明日は、
ふと心に浮かぶ「あのときの私」を、
やさしく思い出してあげる1日です。
今日一日、頑張ったご自分にご褒美を!
そして今日という日が
みなさんにとって、
最高の日になることを、
心の底から願っています。
今日も明日もあなたに、
たくさんの光が降り注ぎますように。
そして、
心の奥にある小さな幸せを
一緒に大切に育てていきましょう!!
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙
🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️
あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸
↓ ↓ ↓

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com
(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse
(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
いつも、心からありがとうございます
(C)ナチュラリーゼ & ラカ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *