Naturallyse & LAKA の帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙
🌱DAY3:外に出せない気持ちの居場所
― 半年のふりかえりと、これからの整え方 ―
心の中に、
言葉にならない感情を
抱えているときってありませんか?
それは怒りかもしれないし、
悲しみかもしれない。
あるいは、
なんとなくモヤモヤして、
名前がつけられないような重たさかもしれません。
私たちは、
日々たくさんの感情を抱いています。
でもそのすべてを誰かに伝えたり、
表に出したりできるわけじゃありませんよね。
■「こんなふうに思ってはいけない」
と思っていない?
誰にも言えない気持ちって、
ありませんか?
たとえば…
「本当は、すごく悔しかった」
「ずっと我慢していたけど、悲しかった」
「羨ましいって思ってしまった自分がイヤだった」
こんなふうに感じてしまった“自分自身”を、
どこかで責めてしまうことって
あると思うんです。
でも、
感情に「良い/悪い」はありません。
それはただのこころの反応であって、
あなたを責めるために
生まれたものではないのです。
■ 感情を「しまいこむ」と、どうなる?
感情は感じきられることによって、
自然と流れていきます。
でも、
それができなかったとき・・・
たとえば
無理して笑ってしまったり、
気づかないふりをして
心に押し込めてしまったりすると、
それは“出口”を失ったまま、
心の奥に沈んでいきます。
何もなかったように見えるけれど、
心のどこかが“重たい”ままなのは、
そのせいかもしれません。
■ ミニワーク:感情に「名前」をつけてみる
紙とペンを用意して、
静かな時間に、
心の中を少しだけ
のぞいてみてください。
今日、自分の中にあった感情を、
できるだけたくさん書き出してみましょう。
たとえば:
- 「不安」
- 「怒り」
- 「寂しさ」
- 「あきらめ」
- 「ホッとした気持ち」 など
思いついたまま、並べていくだけでOK。
言葉にならない感覚も、
「モヤモヤ」「なんか重い」など、
そのまま書いていいんです。
書き終わったら、自分にこう伝えてみて。
「そうだったんだね。
気づいてあげられてよかったよ」
自分が感じたことを、
誰よりも自分が理解してあげる。
それが感情のデトックスの第一歩です。
■ バッチフラワーのサポート:
クラブアップル & アグリモニー
🌿クラブアップル
→「こんな自分はイヤ」と感じてしまうとき。
自分の中の“汚れ”や“否定したい感情”を、
やさしく洗い流してくれるレメディです。
🌿アグリモニー
→心に痛みがあるのに、
笑顔でごまかしてしまう人へ。
「本当の気持ちを出すのが怖い」
と感じている方の心をゆるめてくれます。
どちらのレメディも、
**「感情に蓋をしてしまいやすい人」**
にとてもやさしく寄り添ってくれます。
■ 今日のことば
「わたしの感情は、いていい。」
感情は、
あなたに
“何かを伝えようとしている”メッセンジャー。
無理に消す必要はありません。
ただ、
少しスペースをつくってあげるだけでいいんです。
あなたの心に、
「どんな感情も置いていける場所」
ができますように。
明日は、
そんな自分にかける
やさしい言葉を一緒に探しにいきましょう🌿✨
今日一日、頑張ったご自分にご褒美を!
そして今日という日が
みなさんにとって、
最高の日になることを、
心の底から願っています。
今日も明日もあなたに、
たくさんの光が降り注ぎますように。
そして、
心の奥にある小さな幸せを
一緒に大切に育てていきましょう!!
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙
🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️
あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸
↓ ↓ ↓

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com
(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse
(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
いつも、心からありがとうございます
(C)ナチュラリーゼ & ラカ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *