癒しの語り部 、帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙
「がんばること」がすべてじゃない自分へ
「しっかりしなきゃ」
「私がやらなきゃ」
「弱音なんて言ってられない」
そう思って、
今日までずっとがんばってきたあなたへ。
その気持ちは、決して間違っていなかった。
責任感も、
思いやりも、
誠実さも、
全部そこに込められていたから。
でも、いつの間にか、
「強くあること」ばかりを優先して、
自分の本音を置き去りにしてしまう瞬間が
あったのではないでしょうか。
たとえば、こんなこと・・・
- 弱いところを見せたら嫌われそうで、
誰にも相談できなかった
・
・ - 本当はしんどいのに、
「大丈夫」と笑ってしまった
・
・ - どんなに疲れていても、
がんばる自分じゃないとダメだと思っていた
・
・
そんな「強さ」の裏には、
「本当の自分を受け入れてもらえないかもしれない」
という不安が隠れていることもあります。
🌿 使用レメディ1:
オーク(Oak)
このレメディは、
まさに「がんばりすぎている人」のための花。
オークの人は、とても真面目で一生懸命。
どんなに疲れていても、
人のためにがんばってしまう。
「休むなんて、甘えだ」と思って、
休むことに罪悪感を抱えてしまう。
でも、オークは教えてくれます。
「休むことも、立派な行動のひとつだよ」と。
倒れるまで走るより、
立ち止まりながら、
自分のペースで歩く方が、
ずっとしなやかで、強いのです。
🌿 使用レメディ2:
セントーリー(Centaury)
いつも「NO」が言えず、頼まれたら断れない。
自分を後回しにして、誰かを優先してしまう。
そんな“やさしすぎる”人に寄り添うレメディ。
セントーリーは、
「自分を大切にしながら、他人にもやさしくする」
そんな本当の意味での“やさしさ”を育ててくれます。
「私は私の気持ちも、大事にしていい」
その感覚を思い出させてくれるレメディです。
特に夏は、体も心も消耗しやすい季節。
汗をかいて、
水分が奪われて、
人の多さや音に圧倒されて、
本当は疲れているのに
「がんばり続けてしまう」ことが多くなります。
だからこそ、
「がんばらない時間」を意識的につくることが大切。
たとえば・・・
- 朝の予定を一つ減らしてみる
- スマホを置いて、目を閉じる5分間をつくる
- 今日の自分に「よくがんばったね」と声をかける
そうやって、
自分の“弱さ”にそっと寄り添う時間が、
実は、
あなたをもっと強く、やさしくするのです。
「強くなきゃいけない」と思っていたけれど、
本当の強さって、きっと・・・
- 自分の限界を知って、休めること
- 「助けて」と言える勇気を持つこと
- 「いまの私はこれでいい」と思えること
そんな“自然体の強さ”なのかもしれません。
もう、無理に強がらなくていいんです。
「しんどい」
「今日は休みたい」
「助けて」
その言葉を、
少しずつ口にできるようになったあなたは、
きっと前より、ずっと強くなっている。
がんばることから、やさしく卒業して。
ありのままで、立っていていい。
バッチフラワーは、そんな“あなたの本音”に、
今日もそっと寄り添っています🌿
🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️
あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸
↓ ↓ ↓

バッチフラワーについては、
365日のメルマガにて
毎朝7時に”今日の2本”を無料配信しています。
今なら、他では手に入らない
【朝晩たったの3分で整う習慣集】を
プレゼント中です。
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com
(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse
(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
いつも、心からありがとうございます
(C)Naturallyse & LAKA
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *