癒しの語り部 、帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙
今日のこころ模様
あれこれ背負いすぎて肩が重たいとき
「頑張らなきゃ」
「私がやらなきゃ」
「諦めたら負けだ」。
そんな言葉が、
いつの間にか心の奥で響き続けていませんか?
夏の終わり、
空の色はまだ明るいのに、
ふとした瞬間に秋の気配を感じる季節。
朝、窓を開けると、
ほんの少しひんやりした風が入ってきて、
草の匂いや虫の声が耳に届く。
その瞬間、
なんだか
「ちょっと立ち止まってもいいのかな」
と思えることがあります。
仕事帰り、夕暮れの街を歩いているとき。
ふと空を見上げると、
茜色の雲がゆっくりと流れていて、
「今日もなんとかやり切ったな」と息を吐く。
でも家に帰れば、
家事や家族の世話が待っている。
ソファに座る間もなくキッチンに立ち、
気づけば夜は更けていく。
そんな日々が続くと、
心も体も限界に近づいていることに気づけなくなります。
ある女性は、
「頑張らなきゃ」と自分を追い込みすぎて、
何もないのに
突然涙が出てきたと話していました。
そのとき初めて、
「私、休んでなかったんだ」
と気づいたそうです。
そんなときは、
無理に元気を出そうとしなくていいんです。
むしろ、
「頑張らない時間」を作ることが、
次の一歩のための力になります。
縁側に座り、
風鈴の音に耳を傾けてみてください。
外から吹く風が頬をなで、
カラン…と鳴る音が、心の奥にまで響く。
ただその音を聴きながら深呼吸するだけで、
張り詰めていた糸が
少しずつ緩んでいくのを感じます。
バッチフラワーの「オーク」は、
そんな心に寄り添うレメディです。
強い責任感に押しつぶされそうなとき、
「ひと休みしてもいい」
とやさしく教えてくれます。
ある方はオークを取り始めてから、
「自分に休む許可が出せるようになった」
と言っていました。
完璧を求めて自分を責める心に、
「そのままでもいいんだよ」
とやさしく寄り添います。
これを取った人の中には、
「心がふっと軽くなり、
肩の力が抜ける感じがした」と話す方もいます。
### セルフケアの提案
– 朝、窓を開けて秋の風を感じながら
深呼吸を3回する
– 帰宅後は5分だけ何もせず座り、
風鈴や自然音を聴く
– 寝る前に首や肩を蒸しタオルで温め、
息をゆっくり吐き出す
– 「今日はここまででいい」と声に出して、
自分に許可を与える
– 翌朝は、
あえて一つだけ家事を減らして、心の余白を作る
### 今日のアファメーション
「私は休むことで、次の力を育んでいる」
「荷物を降ろすことで、
心はもっと軽やかになる」
「諦める」という言葉は
後ろ向きに聞こえますが、
実は「明らかに見る」という意味があります。
本当に必要なものと、
手放してもいいものを見極める力。
その視点が持てるようになると、
心は自然と緩み、
次の一歩を軽く踏み出せるようになります。
風鈴の音が夕暮れの空気に混じる中、
縁側に座って深呼吸をしてみましょう。
その時間が、
あなたの心に静かな余白をつくり、
再び歩き出すための
小さな力を育ててくれるはずです。
🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️
あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸
↓ ↓ ↓

バッチフラワーについては、
365日のメルマガにて
毎朝7時に”今日の2本”を無料配信しています。
今なら、他では手に入らない
【朝晩たったの3分で整う習慣集】を
プレゼント中です。
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com
(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse
(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
いつも、心からありがとうございます
(C)Naturallyse & LAKA
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *