やさしくされたのに、なぜかモヤっと?

 

癒しの語り部 、帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙

 

 

本当は嬉しいのに、
やさしさが刺さる日がある

「あの人、すごくやさしいのに」

「ありがたい言葉なのに、なぜかモヤっとした」

「受けとれなかった自分に、
 あとから自己嫌悪…」

 

 

こういうことって、
意外とよくあるのではないでしょうか?

 

 

誰かのやさしさに触れたとき、
本当は感謝しているのに、
心のどこかがピリッと反応してしまう。

そんな“モヤッとする気持ち”に、
気づいたことはありませんか?

 

 

もしかすると、それは・・・
「受けとる力」がちょっと弱っている
サインかもしれません。

 

 

夏の疲れは、思った以上に
「心のハードル」を上げる

 

 

夏は、体が疲れやすい季節です。
暑さや湿気、
冷房との温度差、
睡眠の質の低下…。

こうしたダメージが、
少しずつ心にも影響を与えていきます。

 

 

たとえば:

  • いつもより敏感になる
  • 自分を守ろうとして人との距離ができる
  • 頑張っているのに空回りする感じがする

 

そんな状態のときに、
誰かのやさしさに出会うと、

うれしいはずなのに、

「なんでそんなこと言うの?」
「私のこと、わかってるの?」と、
受けとる側のフィルターが
曇ってしまうことがあります。

 

 

「受けとる力」は、実はとっても繊細

やさしさを素直に受けとることって、
実は「自分を信じている」ことの
あらわれでもあります。

 

 

だけど心がちょっと疲れていたり、
自己肯定感が落ちていたりすると、
やさしさが
「責められているように感じる」ことも。

 

 

「もっとがんばれってこと?」
「私はちゃんとできてないと思われてる?」
そんなふうに、
自分を責めるフィルターが発動してしまうと、

相手のやさしさすら、
自分への攻撃のようにすり替わってしまうんです。

 

 

🌿今日のレメディは「ビーチ」

ビーチのレメディは、
他人の言動に敏感になりすぎてしまうときに、
心のバランスを整えてくれるレメディ
です。

 

例えば:

  • 他人の言葉にすぐイライラしてしまう
  • やさしさが押しつけに感じる
  • 「自分だけがちゃんとしてる」
    と感じて苦しくなる

 

そんな時、
ビーチは心に余白を取り戻してくれます。

 

「そう感じても大丈夫」
 「でもその人も、
もしかしたら一生懸命だったのかも」

 

 

そんな視点が、
少しずつ戻ってくるようになります。

 

 

やさしさを自然に受けとるためには、
まず“自分の感情を否定しない”こと
がスタートラインなんですね。

 

 

🫖 今日できるセルフケア習慣

以下は、
受けとる感覚をゆるやかに取り戻すための
ちいさな提案です:

 

  1. 「ありがとう」を心の中で唱えてみる
     → 声に出せなくてもOK。
    やさしさに出会ったら、
    まず自分の内側で
    “ありがとう”とつぶやいてみましょう。
  2. 人の言葉に反応したとき
    「今の気持ちはどんな感じ?」と確認する

     → モヤっとする気持ちを否定せず、
    ただラベルをつけてあげるだけでも、
    心は落ち着きます。
  3. 寝る前に
    「受けとったやさしさメモ」を3つ書く

     → ちいさなことでOK。
    「コンビニの店員さんの笑顔がよかった」
    など、日常の中のやさしさに目を向けてみて。

 

 

🌸 今日のアファメーション

「私は、やさしさを受けとっても大丈夫です」

自分が弱っているときこそ、
やさしさを拒むクセが出てしまうことは、
誰にでもあること。

 

でも、
あなたにはやさしさを受けとる価値がある。

それを忘れずにいたいですね。

 

 

🌞 まとめ:
夏の心には“クールダウン”と“ゆるし”を

夏は、自分でも気づかないうちに、
心が熱を帯びてピリピリしてしまいます。

そんなときこそ、「受けとる」ことを、
無理のない範囲で練習してみましょう。

 

今日のビーチは、
あなたの「やさしさのセンサー」を
調律してくれるレメディです。

疲れている自分も、
人を疑ってしまう自分も、まるごとOK。

そこから、
やさしさを“ふつうに受けとれる”心へ、
そっとシフトしていきましょう。

 

 

📌 次回は、
「“私さえ我慢すれば”と飲み込んでいない?」
がテーマです🌿

ひとつひとつ、
自分の心のクセをほどいていく
7月にしていきましょうね。

 

 

🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️

あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸

↓   ↓    ↓

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com

(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse

(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/

毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162

いつも、心からありがとうございます
(C)ナチュラリーゼ & ラカ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

 

関連記事

  1. 森の静けさと、内なる対話

  2. ありがとうを、今日もひとつ

  3. 落ち葉と、手放しのやさしさ

  4. 【氣づく】

  5. 【全ては必然なんだよ】

  6. Season大暑:episode3(ADHDが実践する自然体の自分への…

  7. 静けさの中に耳をすます日

  8. ゆるめる勇気

Facebookグループ

公式Facebookページ

公式ネットショップサイト

帆足ベークライト公式サイト

ACCESS

ARCHIVES