「安心していいよ」と、誰かに言ってほしいと

 

癒しの語り部 、帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙

 

 

不安に揺れる心に、あたたかい居場所を

 

「なんだか今日は、落ち着かないな」
そんな日が、誰にでもあります。

 

 

理由ははっきりしないけれど、
胸の奥がそわそわしたり、息が浅く感じたり、
心がどこか地に足つかないような、不安定さ。

 

 

とくに夏は、
身体も心も疲れがたまりやすい季節です。

暑さ、
湿度、
睡眠不足、
冷房疲れ。

 

 

 知らないうちに自律神経が乱れ、
気持ちの浮き沈みも大きくなりやすい。

そのうえ、
外の世界は明るく元気そうに見えて、

なんとなく自分だけが
取り残されているような感覚になることも。

 

 

本当は、
ただ「安心していいよ」と、
誰かに言ってほしい。

理由なんてなくても、
「あなたはそのままで大丈夫」
と伝えてほしい。

 

 

 

そんな気持ちを、
ひとりで抱えてはいませんか?

 

不安の正体は、
よくわからないことが多いものです。
頭では「考えすぎ」とわかっていても、
心がざわざわと波立っている。

 

 

 

そんなとき、
バッチフラワーのアスペン
静かに寄り添ってくれます。

アスペンは、
「理由のない不安」に対応するレメディ。

目に見えない怖さ、
根拠のない不安、
予感のような緊張感。

 

 

 

誰かに説明できない感情が
内側で膨らんでいるとき、

アスペンは
「大丈夫だよ、見えないものも超えていけるよ」
とやさしく支えてくれます。

 

 

そして、
不安の根が
「誰かのことを心配しすぎていること」
だったときには、

レッドチェストナットも助けになります。

「大切な人が無事でいてくれるだろうか」
「うまくいかなかったらどうしよう」
そんな思考がグルグル回って、
気づけば自分まで疲れてしまう。

 

 

でも、心配することと、
信じることは別物です。

レッドチェストナットは、
「信じて見守る」力を
思い出させてくれるレメディ。

相手の力を信頼できるようになることで、
自分の心にも余白が生まれてくるのです。

 

 

安心感とは、
「誰かに守ってもらうこと」ではなく、

「自分で自分をやさしく
包み込んであげること」なのかもしれません。

 

 

たとえば、

  • 自分にやさしい言葉をかけてみる
  • あたたかい飲みものをゆっくり味わう
  • 深呼吸しながら「今ここ」に意識を戻す
    そんな小さなことの積み重ねが、
    心の安全基地をつくってくれます。

 

 

そして何より大切なのは、
「不安になることはダメじゃない」
と認めてあげること。

 

 

不安を感じるあなたは、
ちゃんと感じる力を持っている人です。

目に見えない世界にも、
ちゃんと心が反応できる人です。

それは、弱さではなく、
あなたの“豊かさ”かもしれません

 

 

夏の空は、
晴れていても急に雲が出たり、
雨が降ったりします。

それと同じように、
心の天気も変わっていい

ずっと穏やかでいる必要なんて、
ないのです。

 

 

どうか、
今日は自分にこう言ってあげてください。

 

 

「わたし、不安になってもいい」
「それでも、生きてていい」
「大丈夫、
ちゃんと安心できる場所に戻ってこれるから」

 

 

「安心していいよ」と、
まずはあなた自身があなたに言ってあげる。

そんな優しい時間を、
この夏にひとつ持ってみてください🌿

 

 

🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️

あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸

↓   ↓    ↓

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com

(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse

(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/

毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162

いつも、心からありがとうございます
(C)ナチュラリーゼ & ラカ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

 

関連記事

  1. 星と、遠くの希望と、心の光

  2. 言葉にならない気持ちを、大切に

  3. 人に親切にすることで心が満たされる

  4. 【謙虚】

  5. 心の声に耳を澄ませてみる

  6. 感謝の気持ちで心を満たす

  7. ありがとうを、今日もひとつ

  8. 【Let it be あるがままに】

Facebookグループ

公式Facebookページ

公式ネットショップサイト

帆足ベークライト公式サイト

ACCESS

ARCHIVES