“私さえ我慢すれば”と飲み込んでいない?

 

癒しの語り部 、帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙

 

 

なんとなく、
言いたいことを飲み込んでしまう癖

 

 

何かを頼まれたとき、
本当は「難しい」と思っていたのに、
「いいよ」と笑って答えてしまう。
心の中では違和感があるのに、
相手のためを思って我慢してしまう。

 

 

そんなふうに「本当の気持ち」を
グッと飲み込むこと、ありませんか?

 

 

もしかするとそれは、
自分のことより、
まずは相手を優先しなきゃ”という思い込み

あるからかもしれません。

 

 

夏の疲れが、“がまんグセ”を強くする?

 

 

夏の暑さは、
体力だけじゃなく
「心のエネルギー」も奪っていきます。

身体が疲れていると、
判断力も鈍りやすくなり、

「まあ、いいか」
「私がやれば済むし」と、
無理に受け入れてしまうことも増えていきます。

 

 

しかも、日本の夏は湿度も高く、
冷房との温度差もあり、

それだけで自律神経は乱れがち。

 

 

すると、「感じる力」や
「自己主張のスイッチ」もオフになってしまい、

“自分の声を、後回しにしてしまう状態”
になりやすいんです。

 

 

「自分を大事にすること」は、わがままじゃない

本当はやりたくないこと、疲れていること、
違和感を覚えていること…。

 

 

そういった自分の“内なる声”に気づいていながら、
「角が立ちたくない」
「期待に応えたい」
「ちゃんとした人でいたい」
そんな思いが邪魔をして、
口に出せないことって、ありますよね。

 

 

でも――
「自分を大事にすること」と
「誰かを大事にすること」は、
どちらか一方だけでなくていいんです。

 

 

まず自分の本音をちゃんと聞いてあげること。
それができると、
不思議と他人へのやさしさも
自然なものになります。

 

 

🌿今日のレメディは「セントーリー」

今日のようなテーマにぴったりなのが、
バッチフラワーレメディのセントーリー

このレメディは、
「NOと言えない人」や
「自分を犠牲にしてしまう人」に
やさしく働きかけてくれます。

 

 

たとえば:

  • 人に頼まれると断れない
  • 自分より他人を優先してしまう
  • 「やりたくない」と思っても、言い出せない
  • 自分の意思がわからなくなる

 

 

そんな状態に心当たりがある方に、
セントーリーはぴったりのサポートです。

 

 

このレメディは、
「自分の気持ちを無視しないで大丈夫」
「やさしさの中に、自分の意思を持っていいよ」
と、そっと背中を押してくれます。

 

 

🌿 今日できるセルフケア

こころの奥で「NO」と言ってる自分に
気づいたときは、

次のようなシンプルな
習慣を取り入れてみましょう。

 

 

「今日は断る練習」と意識して
1つやってみる

 → 小さなことでOK。
たとえば、
行きたくない予定をやめる、
コンビニで断る練習をするなど。

 

「私はどうしたい?」
と1日に1回、自分に質問する

 → いきなり答えが出なくても大丈夫。
問いかけるだけで感覚が目覚めてきます。

 

夜のノートに
「今日言えなかったこと」を書き出す

 → 実際に口に出さなくても、
書くことで自己承認になります。

 

 

🌸 今日のアファメーション

「私は、自分の気持ちを尊重していい」

 

どんなにやさしい人でも、
「がまん」ばかりが積もれば、
やがて心は疲れてしまいます。
やさしさとは、
「相手に合わせること」ではなく、

自分にも相手にも、
誠実であろうとすること。

 

 

その第一歩として、
今日は「自分の気持ち」に
一度耳を傾けてみましょう。

 

 

🌞 まとめ:
私さえ我慢すれば…から抜け出す夏に

「私さえ我慢すればうまくいく」
「言わないほうが空気が壊れない」

 

 

そうやって何度も
本音を飲み込んできた人こそ、

この夏は少しずつ、
「本当の自分」に戻る練習をしてみませんか?

 

セントーリーのレメディは、
その繊細でやさしい心を、
しっかり守りながら導いてくれる味方です🌿

 

 

🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️

あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸

↓   ↓    ↓

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com

(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse

(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/

毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162

いつも、心からありがとうございます
(C)ナチュラリーゼ & ラカ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

 

関連記事

  1. 秋の夜長を楽しんで〜(ADHDが実践する自然体の自分への考え方)

  2. 【私はいつも運がいい】

  3. Season小暑 : episode1(ADHDが実践する自然体の自分…

  4. Season大暑:episode16(ADHDが実践する自然体の自分へ…

  5. 【生活】

  6. 【バランスが大事だね!】

  7. 【すべては愛だね!】

  8. Season大暑:episode15(ADHDが実践する自然体の自分へ…

Facebookグループ

公式Facebookページ

公式ネットショップサイト

帆足ベークライト公式サイト

ACCESS

ARCHIVES