(ADHD克服にむけて僕が実践する、自然体の自分の磨き方)
こんにちは。ナチュラリーゼ ・メンタルサポーターのトムです。
大人のADHD傾向??ですが、症状を自らコントロールし、
健常者以上に社会に貢献出来る様に日々切磋琢磨しております。
様々な綺麗な色のイルミネーションが、街を彩るようになりました。とても癒されるし、メルヘンの世界に行ったように思います。
色といえば、僕たち人間にもいろんな色がありますね。
『十人十色』と昔から言われていますが、
今の時代、その色も50年前に比べると何倍にもなっているような気がします。
スマホやパソコンの画像加工ソフトを見てもお分かりの通り、同じオレンジでも微妙に紫がかったり、黄色がかったりと多種多様に変えられ、今では自分の好きな色を作り出すことができます。
僕たち人間の場合は?って言うと・・・
昔ならば、ちょっと口うるさい短気な人・堅物な人のことを
昭和の頑固親父
職人気質
雷親父
などで簡単に済まされていたと思います。僕の父がそうですから。
それが今では・・・
発達障害だとか、異常だとか、普通じゃないとか、
ある意味すごく狭い枠で捉えられ、その人の個性を認めるどころか、潰されているように思います。(ちょっと過激ですが・・)
大人のADHD当事者としての、僕からのリクエストとしては、決して自分に甘んじる事はないですが、
10人いれば10人の考えもあるし、個性もある。
その個性をどうぞ生かしてください!
さらに言うと、その個性の活かし方を教えてください!
ってこと。
健常者・障害者関係なく、今の時代みんな必死で頑張っています。
どうか、調和がとれた穏やかな世界になりますように、
決して投げやりではなくて、『十人十色』と言う寛大な考え方をみんなが持って欲しいですね。
僕も以前は、すごく小さな枠に囚われ、
こうあるべき!とか、こうじゃなきゃいけない!っていう考えを持っていました。
でも今は違います。年は関係無く、おおらかになれました。
何故かというと
バッチフラワーを日常に取り入れはじめたからです。
これは薬では無く、副作用が無いんです。
感情をコントロールしてくれる、言わば常備薬的な存在。
『自分』を保つ為には無くてはならない物です!
大きな声じゃ言えないけど、特にいつも携行している『レスキューシリーズ』はパニックに陥ってる人や、何か緊張した時などにとても効果が期待できますよ!
慣れない在宅勤務やテレワークでのTV会議などで、緊張してしまう場面では、あらかじめ『レスキュー』を取り入れておくと良いですよ(クリームやスプレーもあるのでTPOに合わせて使えるので、とても便利!)
詳しくは僕のネットショップをご覧いただければと思いますし、メッセージをいただければありがたいです。
最後に、
こんな時だから・・・
皆さんとお話し致したく、ZOOMを使っての
『無料オンラインお話し会』を企画致しました。
一対一の完全プライベートでの開催といたしました。
各回20分と短い時間ではございますが、楽しくお話ししませんか?
先程も話しましたが、本当は直接お会いしたいところですが、
オンラインですので、プライベート感と気軽さを体感出来るのではないでしょうか?^^
・・心の底から逆境に立ち向かいたい方、
・・社会に貢献したい人
・・何と無く?モヤモヤしている方
限定になりますが・・・^^
僕なりのホスピタリティーを持って、対応させて頂きます。
お手数ですが、GoogleやYahooなどを開き、各日程のbit.からをコピ&ペーストしてお申込み下さい。
★12月21日(月)
19時〜bit.ly/37a8ezs
20時〜bit.ly/3nfjEri
★12月22日(火)
19時〜bit.ly/37dIBhi
20時〜bit.ly/3r29Raq
★12月23日(水)
19時〜bit.ly/37XtpUG
★12月26日(土)
13時〜bit.ly/3nggZ0n
14時〜bit.ly/3mgjgr0
19時〜bit.ly/37a9WAS
20時〜bit.ly/38076NT
★12月27日(日)
13時〜bit.ly/348fmdC
14時〜bit.ly/37YkbaG
19時〜bit.ly/3oOqDb6
20時〜bit.ly/3oQR6ov
また、
ホリスティックサポートLAKAからのコーチングやカウンセリングを受けて
今の僕があります。こちらも是非ともご覧くださいね。
最後までお付き合い下さいまして、
本当にありがとうございます。それでは、
心の底から・・・
明日も皆さんにとって、良い一日でありますように^ ^
ありがとうございます!
おかげさま、
今日も私は運がいい~
ついてる!ついてる〜!
ランキングの順位があがると、
より多くの方に、僕の思いをお届けすることが出来ます。
気になるバナークをクリック、応援を宜しくお願い申し上げます。
↓ ↓ ↓ ↓
日本ブログ村