癒しの語り部 、帆足です。
夜の静かな時間に、心をととのえる言葉を。
今日もおつかれさまなあなたへ、
そっと届きますように🌙
自分をゆるすと、心の風通しがよくなる
いつも誰かの視線が気になる。
「こんなふうに思われたらどうしよう」
「私は大丈夫に見えているかな」
自分を他人の目を通して見てしまうこと、
ありませんか?
がんばっているのに、認めてもらえない。
誰かの一言に引っかかってしまう。
「そんなことないよ」と言われても、
なぜか信じられない。
そうやって、
自分の存在を「誰かの評価」で
決めようとしてしまう日があるものです。
とくに夏は、心が過敏になる季節。
気温も湿度も高くて、身体が緊張しやすい。
服装や見た目が気になったり、
SNSや
人間関係での“見え方”に敏感になったり・・・
他人と自分を比べやすくなる時期でもあります。
でもね、どんなに完璧にふるまっても、
「誰かから見た私」は
コントロールできません。
だったらいっそ、
「自分が自分をどう見ているか」
を整えるほうが、
の風通しがよくなると思います。
🌿 使用レメディ1:ラーチ(Larch)
このレメディは、「どうせ私なんて」
と思ってしまうときにおすすめ。
他人と比べて自信をなくしたり、
「やってもうまくいかないから」
と最初から挑戦をあきらめてしまう。
そんなとき、ラーチはそっと伝えてくれます。
「あなたには、あなたにしかない魅力があるよ」と。
自信というのは、
誰かに与えられるものではなく、
「自分が自分を信じてあげること」
で育っていくのです。
🌿 使用レメディ2:
クラブアップル(Crab Apple)
自分の一部が許せないとき。
外見や言葉づかい、
失敗したこと、
ちょっとしたミス・・・
「こんな自分じゃだめ」と、
自分の中の“汚れ”を責めてしまうときに
クラブアップルは
「それでも大丈夫」
と全体性を思い出させてくれます。
「全部を好きになれなくてもいい。
嫌いなところがあっても、
あなたはあなたのままでOKだよ」
そんなふうに、やさしく包んでくれる花です。
「私は私でいい」って、
簡単なようでとても難しい言葉です。
だって、私たちはずっと
「もっとよくなりたい」
「もっと認められたい」
「もっと好かれたい」
と願ってきたから。
でも、「いまの私」を受け入れられないまま、
“もっと”を目指すのはとても苦しい。
だからこそ、
まずは小さなところからでいい。
- 「今日はこれでよし」と思える自分を育てる
- 「今の私も、なかなかいいじゃん」と笑える時間を持つ
- 「うまくできなくても、それが人間」とつぶやいてみる
完璧じゃないからこそ、愛しいという視点を、
バッチフラワーはそっと教えてくれます。
夏の涼しい風が吹いたとき、
ふと感じる「心地よさ」。
それは、
心の中にスペースができたときと似ています。
がんばっているのにうまくいかない日、
誰かに比べて自信がなくなった日こそ、
「私は私でいい」とつぶやいてみてください。
最初はそう思えなくてもかまいません。
その言葉を繰り返すうちに、
心の奥に「ほんとうの自分」が
ふわっと姿をあらわしてくれます。
あなたは、誰かと比べなくていい。
あなたは、他の誰かにならなくていい。
「私は私でいい」と言えたとき、
あなたの世界に、
やわらかな風が吹きはじめます🌿
バッチフラワーについては、
365日のメルマガにて
毎朝7時に”今日の2本”を無料配信しています。
今なら、他では手に入らない
【朝晩たったの3分で整う習慣集】を
プレゼント中です。
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
🌿この記事が心に響いたら、
ぜひ下の「応援バナー」
をポチッとしてもらえると嬉しいです🕊️
あなたの1クリックが、
これからの記事づくりのチカラになります🌸
↓ ↓ ↓

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
(公式サイト)
https://www.naturallyse.com
(Facebookグループ)
https://www.facebook.com/groups/naturallyse
(ショップ)
https://naturallyse.ocnk.net/
毎朝の心の処方箋
【Change your emotionsバッチフラワーレシピ366】
無料メルマガご登録はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=735162
いつも、心からありがとうございます
(C)ナチュラリーゼ & ラカ
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *