(ADHD克服にむけて僕が実践する、自然体の自分の磨き方)
こんにちは。
大人のADHD傾向??のトムです。
自分の大好きなものや、自分の愛するものを知っているから
心は超健康です。
でもね・・・・
大人のADHD傾向??って聞いた時は正直迷走状態でした。
この頃は、今の自分は本当の状態じゃない、と感じていて苦しかったな〜
でも今は、
依存せずに、豊かで幸せの生活の為にコツコツ取り組んでいます。
色んな人との関係性の中で、仕事や生活が成り立っていますね。
励ましてくれる人の存在
勇気付けてくれる人の存在
慰めてくれる人の存在
癒してくれる人の存在
そういう存在ってとっても心地よいし、
自分が人を大事に出来たらとっても嬉しいんですよね。
人間てさ・・・・
自分が人に貢献できている時に自己肯定感が上がって、とても喜びを感じるらしいんだよ
だからこそ、逆に言うと、どのくらい人に貢献すれば良いのかて・・・・色々と人間関係で悩んだりするんですよね。
人が弱っている時に、寄り添いたい。
でも、その人が、自分の力で立つことや、
その人が「自分が役に立つ素晴らしい存在なんだ」って知ってもらうためには・・・・・
手を貸し過ぎたら、本末転倒になってしまう。
だからさ・・・・
寄り添う動機は、本人が「本当に自分には力があるんだ!」
と気づいてくれるようにしないとならないと思う。
自分に注意をひきつけたり、自分に依存させるためでなくてね。
これって、時にはとってもきついよネ
世の中のお母さんたちが、
子供たちに寄り添う時にも同じような問題が起きるよね。
そう、過保護の問題ね・・・・・
大事な人だからこそ、そばにいてあげたいし、
場合によっては甘えさせてあげたい。
でも、自分が本当は素晴らしい存在で、
人の役に立てるすごい能力を持っているんだという事を、
摘み取ってはならないから・・・・・
すごい葛藤状態になるよね!!
僕もその一人ですから。
それと似ているのが、共依存関係の問題かな~
共依存と言えばさ・・・・
アルコール依存症の夫とその妻の関係が代表的だよね
依存症はさ、依存させている人がいる限り治らないらしいんだよね。
そして、依存症を支える人は、すごくつらい思いをするから・・・
色々な人に相談を持ち掛けるよね。
ところがさ・・・・専門家からは、
離婚や、自分の問題は自分で責任を取らせるように、
夫と距離を取ることを提案されるのが常なんだけど、
それに応じることに抵抗する場合がこの関係に当てはまります。
妻側の心理として、
夫を面倒見ることによって、自分の自尊心を高めたり、
自分の存在価値を感じているのね。
その裏にあるのは、そのままの自分を認められていないんです。
自分の人生を自分で決めるという事をすることに自信がなくて・・・・
夫の面倒を見る事で、自分をようやく保っているという姿なんですよね
そして、夫側の心理としては
妻が甘えさせてくれる事にアグラをかいて、
ますますアルコールから抜け出せなくなってしまう。
無意識では、
「自分は依存から抜け出せない、ダメな人間」というレッテルが張り続けられるという・・・まさに負のスパイラル
依存関係というのは、
自分の人生に責任を取ることが怖いという心理が隠されているんだよね
自分が「こうやって生きる」と決めることが怖いんだよ。
だって、自分で決めるというのは、自分で責任を取るという事だからさ!健康な心の状態というのは、自分の事は自分で決めて、自分で責任を取るという事なんだよ。
これが本当の自立ね。
よくカウンセリングで問題となるのが、
クライアントさんが、カウンセラーに依存しきってしまうことです。
本音でクライアントさんの問題点を指摘した際に、
クライアントさんが、
気付かされたことが辛くて目を背けたり、
逆上したりしてしまうことがあるんだけど、
その反応を見るのも、ぶつけられるのも嫌だから、
カウンセラーもついつい、迎合してしまってクライアントさんが問題にきちんと向き合う事をさせる代わりに、共感ばかりして、言いなりになってしまうことがあるんですよ。
そう、セラピストであれば、クライアントさんが自立するために、きちんとクライアントさんと距離を取るべきなのに、
自分が嫌われたくないがために、きちんと距離が出来ないことがある。
これそれが、カウンセラーとクライアントの依存関係なんだよね。
このように、カウンセラーさんも相手の心を和らげたいと思うがために
それが仇となってしまうケースもよくある話です。
どんな場面でも僕が意識していることは、支配はもとよりお互いに依存し合わない関係性。
長くお付き合いをする為には、適度な距離感は非常に大切ですね。
自分の人生をより豊かに幸せに過ごすには、自分から能動的にワクワクすることです。
夫婦でも恋人同士でも、パートナーシップをうまく行かせるためには、
向かっている所が一緒というのが大前提ですが、
カウンセラーさんとクライアントさんも着地点がいつも一緒になるように、
確認をしあうことが大事なんですよね!
そして、カウンセラーの目的は、クライアントさんの本当の幸せです。
それは、自分が素晴らしい人間であるとわかること
自分が、人に貢献できる人間だるとわかるように導くことなんですよね
上手く行くための基本は『自立』です。
報告・連絡・相談は必要ですが、相手に頼りっきりにならず、
自分で完結して行く訓練・努力は必要ですね。
そしてその上で、僕がいつも人に話しているのは、
『お互い様の心地良い人間関係性』
そこに相手が居ても居なくても、変わらない心穏やかな自分の姿。
誰かに自分で出来ることで貢献するから、自分も誰かに貢献してもらえるという
『お互い様の波動の法則』
自分は何もしなくても、
「いつか誰かが、親のように面倒見てくれるだろう」というのはタダの幻想・妄想です。
もし、それがかなったとして・・・・・それは本当に幸せでしょうか?
人間の本質は、自分がかけがえのない存在であると思える事
そして、確信をすることだと思いますよ。
先ずは、穏やかな自然体の自分への自立
今日からもっと・・・意識して行きませんか?
今日は長くなっちゃいました。
それでは・・・^^
心の底から・・・
明日も皆さんにとって、良い一日でありますように^ ^
ありがとうございます!
おかげさま、
今日も私は運がいい~
ついてる!ついてる〜!
最後までお付き合い下さいまして、
本当にありがとうございます。
自然体の自分を意識して、様々な治療家の先生も使っている
バッチフラワーレメディー©︎とTMSにtDCSとヨガを日常生活に取り入れて
大人のADHD改善・返上を最終ゴール設定にして、毎日を送っております。
僕に出来ること、僕しか出来ないバッチフラワーレメディーを駆使した
皆さんがより輝く為の、真の人生設計図・将来像を作成しております。
また宜しければ、僕の魂の友達でもある下のLAKAも覗いてみて下さいね。