人との接し方は?

 

(ADHD克服にむけて僕が実践する、自然体の自分の磨き方)
こんにちは。
大人のADHD傾向??(発達しすぎ障害?)・輝く未来に全力投球!
ナチュラリーゼ ・メンタルサポーターのトムです。

 

皆さんは日常生活において、特に人との接し方で、気をつけている事ってなんですか?
僕は、距離感を意識しています。
ADHD特性なのか?僕の個性なのか?
人との距離感が、他の人と比べると近いと思います。
よく言えば・・・
人懐っこい
人の話しをよく聞く
悪く言えば・・・
優柔不断で、他人に流されやすい
お人好しで、人に騙されやすい
などなど、色々とあります。

 

以上が、今までの僕のパターン
今は、『否定はしなけど、疑って見る』をキャッチフレーズに、
人とのコミュニケーションを図ってます。
大前提として、他人の意見は尊重する。
決して否定はしない!!
但し、その意見に同調して流されない様に注意
四方八方、いろんな角度から考えてみる
石橋を叩いて渡るが如く、慎重に考え・大胆に決断
ま〜、こんな感じです。

 

だからと言って、昔からすると冷たくなった?!とう言う訳では決してないからね。
色々経験を積んで、それを次の時代に活かす為に・・・
人間は常に変化・進化していく使命を与えられています。
僕もその一人として、多くの同志の手助けが出来ればと常々考えています。

そこでこの度、FBでグループを作りました。

 

 

 


学び多きグループです。是非ともご参加下さい。

但し、
『一時的な豊かさでなく、楽しみながら、自分自身を生かして社会に貢献したい!』
という高い志を持った当事者並びにサポーターの方、限定になりますが・・・!!
プロの精神科医にも参加をお願いした完全非公開の、安心・安全の場です。


定型発達の人は、神経の柔軟性があり、新しい環境などに徐々に慣れて適応するのが得意なのが特徴です。古い信念のために、命を落としたりしない、ある意味要領の良い人たちと言えるかもしれません。いつも、安定した生き方が出来ますが、逆に突出したものが少ないのも特徴です。

一方で、グレーADHDの人は、危険を顧みず飛び込む特攻隊長のような人もいます・・・

 

続きはグループで
by Holistic support LAKA 佐々木

と言った具合に、
メンバー特権としての、専門家からの真の情報が満載なんですよ。
そして、現在活発に活動中です( )
また、単なる一方的な情報発信ではなく、参加者相互の様々な交流の場にして行きますからね。

 

そうそう、
先ほどの考え方の変化・進化においても、良い物は積極的に日常に取り入れて、大人のADHDの困りごとを改善してしてます。
その一例が、西洋医学の薬を取り入れながら、
バッチフラワーレメディー®︎という薬では無いフラワーエッセンス
日本では薬としての扱いでは無いけど、感情をコントロールするのにとても役に立つ。
大きな声じゃ言えないけど、パニックに陥ってる人や、何か緊張した時などにとても、役立つよ。
外国では、僕が普段持ち歩いている『レスキューシリーズ』は
まさにレスキュー隊の方が携帯しているくらい効果が高い!

そして次に、まだ保険外診療になるけど、
TMSという脳機能を調整してくれる治療
日本ではADHD特性に効果のあるrTMSが出来る医療機関は少ないらしいけれど、
僕は運良くブレインクリニック東京』(東京・日本橋)に出会って治療を受けた。
それでさ・・確実に、脳機能が良くなっているのを感じているよ。
最近は、決めたことに集中することが出来るようになったし、ミスが本当に少なくなった。効率が良くなってきたから、自信も取り戻して来たよ

 

また、
ホリスティックサポートLAKAからのコーチングやカウンセリングを受けて
今の僕があります。参考になさってくださいね。

最後までお付き合い下さいまして、
本当にありがとうございます。それでは、
心の底から・・・
明日も皆さんにとって、良い一日でありますように^ ^

 

ありがとうございます!
おかげさま、
今日も私は運がいい~
ついてる!ついてる〜!

 

決して競争する訳では無いですが・・・
ランキングの順位があがると、
より多くの方に、僕の思いをお届けすることが出来ます。
気になるバナークをクリック、応援を宜しくお願い申し上げます。
決してご迷惑はお掛け致しませんので。
↓   ↓
日本ブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ

もしくは

関連記事

  1. 『ADHDギフテッドを目指す、僕とコーチの物語・第5節』

  2. 『ADHDギフテッドを目指す、僕とコーチの物語・第7節』

  3. 伝え方の難しさ・

  4. スランプからの脱出

  5. イカとタコから学ぶ?

  6. 特性のGift化計画・・・

  7. 『ADHDギフテッドを目指す、僕とコーチの物語・第9節』

  8. 『ADHDギフテッドを目指す、僕とコーチの物語・第3節』

Facebookグループ

公式Facebookページ

公式ネットショップサイト

帆足ベークライト公式サイト

ACCESS

ARCHIVES